BRAND
エーコープマーク品
諏訪農工連
やまじるし味噌
CATEGORY
米
一般食品
麺類
即席食品
スープ類
味噌
調味料
粉類・油
漬物の素
飲料・お茶・コーヒー
発酵食品
冷凍食品
日用品
バス・トイレ用品
菓子
焼き菓子
スナック
キャンディ
米菓
箱売品
数量
おすすめポイント
麺に使用している小麦粉は100%国産。麺線に凹凸をつけた「もみ切り打ち」製法を採用し、スープがらみが良く、コシの強い食感に仕上げています。添付のスープには丸大豆醤油を使い、あっさりとした風味豊かなスープに仕上げています。
めん(小麦粉(小麦(国産))、食塩/かんすい、クチナシ色素)、スープ(醤油(国内製造)、動物性油脂、食塩、ポークエキス、チキンエキス、カツオエキス、砂糖、ビーフエキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料)、(一部に小麦・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉・さばを含む)
◆旬の野菜を美味しく食べる、野菜と食べる醤油らーめんです。 麺と野菜を一緒に茹でたり、炒めた野菜をのせたり、自慢のスープといろいろな野菜がよく合います。 お好みの野菜と一緒にお召し上がりください。 麺に使用している小麦粉は100%国産.麺線に凹凸をつけた「もみ切り打ち」製法を採用し、スープがらみが良く、腰の強い食感に仕上ています。添付のスープには丸大豆醤油を使い、あっさりとした風味豊かなスープに仕上げています。 <基本調理方法(1人前)> ①めん1束(80g)あたり1リットル以上の 沸騰したお湯で3分ほどゆでてください。 ②丼に液体スープ1袋を入れ、熱湯300ml を注ぎ軽くかき混ぜます。 ③ゆでためんの湯を切り用意したスープに 静かに入れて出来上がりです。 <野菜と食べる・・・野菜を準備> 野菜を用意する。お好みの野菜(キャベツ、人参など)を 150g程一口大に切り分けおきます。(人参など火の通り にくいものは薄めに切ってください。) -野菜と食べる調理方法- 鍋に500mlの湯を沸騰させ、最初にめん1束(80g)を入 れ軽くほぐします。 めんがしんなりしてきたら、(約15秒位)野菜を入れ3分ゆ でます。添付のスープ1袋を入れた器に、麺と野菜を茹で 汁ごと入れ、かるくかき混ぜて出来上がりです。